わたしの天岩戸開き

『わたしの天岩戸開き』㉝琵琶湖の龍神様に会いに〜祥瑞寺・都久生須麻神社・伊豆神社・日吉大社〜

makaho

琵琶湖ツアーの延長、有志で琵琶湖の龍神ツアーと称して琵琶湖周辺の気になる神社・お寺・お城に行ってきました。

祥瑞寺

大津市堅田にある祥瑞寺。

22歳の時に禅の登竜門の堅田祥瑞庵(今の祥瑞寺)で修行をされました。

手入れをされた庭園。

ここから先は立入禁止でした。

飛び出し坊やの発祥の地、滋賀県。
一休さんの飛び出しもある。

都久生須麻神社

堅田で都久生須麻神社を発見。

発祥は不明ですが、弁財天様がお祀りされています。

伊豆神社

堅田の総鎮守の伊豆神社。

祭神 大山祇命

霊石(幸せを呼ぶ石)を擦ると、幸せになる、恋しい人逢いたい人にその想いが叶うと言い伝えがあります。

角度を変えるとハートに見えます!

御本殿の左奥には、天満宮。

日吉大社

比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、全国日吉・日枝・山王神社の総本宮。

まずは、神馬さんにご挨拶をして、

手水舎が綺麗な菊の花で飾られていました。

西本宮の楼門にお猿さんがいました(写真だと分かりにくい)

拝殿では、七五三の御祈祷していました。

神猿(まさる)さん。
日吉といえば猿と言われているらしく、魔除けの象徴と扱われるようになりました。「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じ、大変縁起のよいお猿さんです。

申年生まれの人には社務所でプレゼントがもらえます。

御祭神 大己貴神

宇佐宮本殿 田心姫神

白山宮本殿 菊理姫神

東本宮の楼門。

御祭神 大山咋神

東本宮の拝殿。

お猿さんの形をした猿の霊石。

祥瑞寺から日吉大社へのルート

祥瑞寺→都久生須麻神社→伊豆神社は近いので徒歩。
  伊豆神社→日吉大社は車で約20分。

多分、一人では行かないところだし、みんなといると楽しくて観光気分を楽しめました。 つづきは

『わたしの天の岩戸開き』①こちら

記事URLをコピーしました