『わたしの天の岩戸開き』㊸修学旅行以来の安芸の宮島に癒された〜厳島神社・厳島弁財天〜
同じ中国地方、出雲から高速バスで広島へ移動しました。
広島、最初は高校の修学旅行以来の宮島へ行ってきました。
厳島神社
高校の修学旅行以来の宮島。
17歳の記憶がいろいろ蘇る〜〜♪
宮島フェリーターミナル。
松島、天橋立、安芸の宮島。日本三景の一つです。
奈良の春日大社の鹿つながり♪
奈良の鹿に比べて、宮島の鹿さんのほうが大人しい気がする。。。
厳島神社の鳥居。
宮島のランドマーク、大鳥居。
厳島神社の神馬さんにもご挨拶。
海に浮かぶ朱塗りの建物はいつみても美しい。。。
修学旅行で来た時は、満潮だったことを思い出した!
最初に、払殿にある大幣でお祓いします。
払殿と向かい合わせにある客神社。
御本殿と同様の造りになっていて全ての祭典が最初にここで行われます。
東回廊にある手水舎。
ご参拝した時は改修工事のため、ここでお清めすることはできませんでした。
鹿さんが水の中を歩くのを初めて見た!
御本社御本殿の横には色々お供物が奉納されていました。
御祭神 市杵島姫命
田心姫命
湍津姫命
高舞台から大鳥居に続く通路。
琵琶湖に続いて龍神様を感じる雲がスゴイ!
朝陽が御本殿の真上に。。。
西回廊からの美しい反橋に見惚れました。
反橋、近くて見ても美しかった。
朝陽が海面に反射して西回廊をキラキラ照らしていました。
能舞台は御神職がお掃除中でした。
海に浮く大鳥居は、埋立ではなく千本杭上に置いてあるだけ。
干潮には大鳥居まで歩いて行くことができます。
修学旅行の時に大鳥居の下で記念撮影をするはずが、遅刻した男子のおかげで大鳥居の下には行けなかったことを思い出したわ!
厳島弁財天
江ノ島、竹生島、厳島弁財天は三大弁財天の一つです。
二つ目の三大の一つを発見!
御本殿。
8月に江ノ島、10月に竹生島の弁財天様をお参りしたので、
ここで三大弁財天様をお参りしたことになるね。
弁天様のお使い、龍神社。
平重盛公御手植松
粟島神社
御祭神 少彦名神
山翁神社(さんのうじんじゃ)
御祭神 佐伯鞍職・安徳天皇
所 翁・二位尼
岩木翁・大綿津見命
荒胡子神社
御祭神 素盞嗚尊
事代主神
厳島神社へのアクセス
JR広島駅→宮島口→JR西日本フェリーまたは宮島松汽船/宮島桟橋→徒歩5分
宮島口から宮島へのフェリーはJR西日本フェリーと宮島松汽船が運行しています。
厳島神社へお参りして、10月の朝の瞑想でメッセージを下さった三人女神が宗像三女神だったことがわかって、福岡の宗像大社へもお参りしたくなりました。 つづきは
『わたしの天の岩戸開き』①こちら